☆★☆★☆ 高橋留美子系メールマガジン             トケ通 vol.44[2005.10.24発行] ☆★☆★☆ -------------------------------------------------- ☆★☆ 今回の主な内容 ☆★☆  ・9/8〜10/23頃の高橋留美子 ・9/8〜10/23頃の関連情報 ・10/24以降の予定 -------------------------------------------------- 文中の協力者さん(いつもありがとうございますm(_ _)m)の敬称は省略しております。ご了承下さい。 -------------------------------------------------- ☆★☆ 9/8〜10/23頃の高橋留美子 ☆★☆ 9/14(水)S42号発売。「犬夜叉」第425話「刀の成長」掲載。単色18ページ。  今週の高橋先生のお言葉:「濱中選手にサインをもらい、赤星選手と握手した。うれしい。」 9/21(水)S43号発売。「犬夜叉」第426話「妖霊大聖」掲載。フルカラー2ページ、単色16ページ、合計18ページ。なお、この号の表紙の一部に「犬夜叉」、巻頭の図書カードプレゼントにも「犬夜叉」がありました(いずれも描き下ろしではありません)。  今週の高橋先生のお言葉:「小久保選手と食事をご一緒した。楽しかった。」 9/28(水)S44号発売。「犬夜叉」第427話「封印の鎖」掲載。単色18ページ。なお、この号の「ゲーダネ!」というコーナーにゲーム「うる星やつら エンドレスサマー」の紹介記事がありました。  今週の高橋先生のお言葉:「宮古島に行く予定。台風は大丈夫かなぁ…。」 10/5(水)S45号発売。「犬夜叉」第428話「妖穴」掲載。単色18ページ。  今週の高橋先生のお言葉:「『チャーリーとチョコレート工場』を観ました。思ったよりハートフルだった。」 10/10(月)高橋先生、誕生日。48歳。(協力:けも・こびる) 10/12(水)S46号発売。「犬夜叉」第429話「本当の敵」掲載。単色18ページ。  今週の高橋先生のお言葉:「宮古島へ行った。楽しかった。」 10/18(火)単行本『犬夜叉』第42巻が発売されました。税込み410円です。 10/19(水)S47号発売。「犬夜叉」第430話「妖穴の臭い」掲載。単色18ページ。また、巻頭の「携帯メールガードシールプレゼント」に「犬夜叉」(使用キャラは七宝)がありました。  今週の高橋先生のお言葉:「阪神リーグ優勝おめでとう! 翌日・翌々日神宮に観に行きました。」 -------------------------------------------------- ☆★☆ 9/8〜10/23頃の関連情報 ☆★☆ 6、9月 タイのSiam Inter Multimediaから『人魚の森』『人魚の傷』のタイ語版が出版されました。(協力:吉田) http://www.smm.co.th/sic.html 8/2(火)「月刊 現代」9月号が発売されました。これの巻頭カラーページに「第16回 受け継がれる志」という記事が掲載され、扉を含め4ページにわたって高橋先生(劇画村塾第一期生)、小池一夫氏(劇画村塾主宰)、堀井雄二氏(劇画村塾第三期生)の対談が載りました。劇画村塾時代についてや、キャラ作り、祝う会の写真などが載っています。(協力:キートン) 8/25(木)テレビ番組「オオカミ少年」(TBSテレビ、23時55分〜)が放映されました。この番組は、VTRで出題される問題がウソかホントか、ゲストが答えるという内容で、本題の前にゲスト紹介を兼ねた即答形式で答えるコーナーがあります。その出題で、「インリン主演の実写映画「うる星やつら」が制作さている」というのがありました。答えは当然ウソでした。(協力:五代君の友人) 8/27(土)安西史孝氏の制作日誌によると、キティ・レコードでアニメ「うる星やつら」の音楽ディレクターだった早川裕氏が亡くなられていたそうです。(協力:吉田) http://www.anz123.com/diary/archives/2005_08.html#002426 (吉田注:お二人の関係は、田中雄二氏の著書『電子音楽 in JAPAN』アスペクト刊に記載があります。http://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=308) 8月 台湾の青文出版社から『犬夜叉 奥義皆伝』の中国語版が出版されました。(海外初)(協力:吉田) http://www.ching-win.com.tw/main.php?Page=SA2B1&KeyID=443132433430abc74aed67 9/2(金)『らんま1/2』ロシア語版について、共同通信社が話題として取り上げました。(協力:吉田) http://kk.kyodo.co.jp/is/column/russia/russia-050902.html 9/3(土)テレビ番組「衛星アニメ劇場」(NHK衛星第2、8時5分〜)が放映されました。この番組のこの回からアシスタントの女性が暫くの間、声優の「かかずゆみ」さんから「松本彩乃」さんに交代。  自己紹介でリアルタイムでは見ていないが「らんま2/1」に凄くはまったと発言。しかし、同枠で現在放送中の「うる星やつら」が同じ高橋先生の原作であることを知らず、「めぞん一刻」についてはまったく知らないことが判明。(協力:五代君の友人) 9/9(金)以前メルマガで取りあげた、高橋先生のサイン入りカードが、アメリカのイーベイで670ドで落札されました。(協力:えむ) http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/ebay670.html ↑日本語 http://www.icv2.com/articles/news/7486.html http://www.animenewsnetwork.com/article.php?id=7393 ↑英語 9/12(月)DS用ゲーム「うる星やつら エンドレスサマー」のゲームの内容・システムなどについての情報が以下のページに載りました。(協力:えむ) http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050912/urusei.htm 9/12(月)平凡社新書『アニメーション学入門』(http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979911794)の128ページにスタジオぴえろに所属していた押井守氏の演出作品として「うる星やつら」が図として紹介されています。(協力:キートン) 9/13(火)ビッグコミックコンバクト「高橋留美子コレクション」第16号が発売されました。中綴じ、税込み250円。「めぞん一刻」の第152〜161話、「グランド・ファザー」を収録。新作描き下ろしなどはありませんが、「私も『めぞん』のファンです。」というコーナーがあり、芸能人(酒井若菜)がコメントを寄せています。また、ピンナップ、「ぴよぴよエプロン」の全プレ(締め切りは9/30消印有効)などがあります。※この号で最終号です。 9/16(金)「犬夜叉PVCフィギュア(1/8)」が(やっと)発売されました。キャラは犬夜叉とかごめ&七宝です。(協力:キートン) http://www.noda-ya.com/html/syohin/figure/02000163.htm http://www.noda-ya.com/html/syohin/figure/02000162.htm 9/18(日)同人誌即売会「いちごみるくStreet」(犬夜叉×かごめオンリー)が開催されました。大阪市立西区民センター。(協力:内山) 9/20(火)DS用ゲーム「うる星やつら エンドレスサマー」のページが公開されました。 http://www.mmv-i.net/game/ds/urusei/ 9/21(水)まんカレ通信2005/09/21号が配信されました。この中の「まんカレQ&A」という記事で、高橋先生が「デッサンの勉強をしていました」「相対性理論とかも読みました」などの発言をしています。(協力:けも・こびる) 9/21(水)テレビ番組「タモリのジャポニカロゴス」(フジテレビ、19時〜)が放映されました。この番組は日本語についてのトーク番組で、自己を指す言葉の紹介VTRに「うる聖やつや完結篇」の映像が使用されました。(協力:五代君の友人) 9/22(木)「萌え剣TV」のサウンドトラックが発売されました。税込み3000円。 http://www.animate.co.jp/newrelease/list_cd.html 9/22(木)テレビ番組「日本全国徹底調査 好きなアニメランキング100」(テレビ朝日系、19:53〜21:48)が放映されました。この番組の中で、るーみっく関係では、めぞん一刻」、「犬夜叉」、「うる星やつら」、「らんま1/2」の4作品がランクインされました。  また、アニメクイズ(うる星やつら編)が出題されました。  問題「梅干しを食べるとラムちゃんはどうなる?」  ちなみに、太田光さんは「語尾が〜だっしょになる」とボケをかましていました。(協力:けも・こびる、えむ) http://www.tv-asahi.co.jp/anime100/ http://www.tv-asahi.co.jp/anime100/contents/ranking/cur/index.html 9/28(水)テレビ番組「トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜」(フジテレビ、21時〜)が放映されました。この番組「ミケランジェロ作の彫刻「ダヴィデ像」の瞳は ハート型」というトリビアで、目がハート型についての紹介VTRで「うる聖やつら」の原作のカットが使用されました。(協力:五代君の友人) 9/30(金)デイリースポーツに、阪神タイガース優勝についての高橋先生のコメントが掲載されました。「ものすごく嬉しい」「こんな虫のいい話があるのだろうか」「本当に強いと思える阪神だった」などの主旨で8行ほどです。(協力:代表) 9/30(金)「ビッグコミックコンバクト」のぴよぴよエプロン応募者全員サービスの締め切りでした。しかしながらこの頃すでに現物が到着し始めていたようです。肝心のエプロンですが、茶封筒の生地にショッキングピンク色のひよこのイラストがあります。ヒヨコの上部には同じピンク色で「PIYO PIYO」と書いてあります。9月30日以降に発送の予定だったそうですが、製品の製作が誌面で告知されていた日程より早く進めることができたので、完成したエプロンをさっそく送りました。・・・・・とチラシに書いてあります。あと、全部の応募が終了したら100名に特製ポストカードセットの抽選があるそうです。(協力:けも・こびる) 10/7(金)「ビッグコミック・スピリッツ」第45号が発売されました。これの巻頭のプレゼントページに「言霊エコバッグ」というのがあり、「めぞん一刻」の「一日でいいから…あたしより長生きして…」がありました。  また、この号から「Once Upon a Time in SPIRITS」という企画が開始されました。これはスピリッツ創刊25周年を記念して、ゆかりの漫画家が数ページのマンガを描き下ろすというものです。次次号に高橋先生が登場します。(協力:ぽんちゃん) 10/11(火)「クイック・ジャパン 62」が発売されました。この中の「あだち充」特集内でのキーワード欄に高橋先生に関する記述が二箇所あります。  一つは、作品内の西部鉄道の始発駅が「時計坂駅」ということからめぞん一刻に言及。もう一つは、作家として影響を互いに与え合う対象として高橋先生をあげています。(協力:キートン) http://www.ohtabooks.com/quick/index.shtml#395 10/15(土)アニメ「犬夜叉」のカレンダーが発売されました。(協力:けも・こびる) http://websunday.net/news/ 10/17(月)ビッグコミックスピリッツ No.46が発売されました。これに、2006年に「めぞん一刻」が実写ドラマ化決定との情報が掲載されました。詳細は未定だそうです。(協力:写楽次郎、キートン、K.S、五代君の友人) 10/20(木)ゲーム「うる星やつら エンドレスサマー」(DS向け、マーベラスインタラクティブ)が発売されました。税込み5040円。(協力:えむ) 10月頃 ダイエー、マルエツで犬夜叉年賀状の印刷受付を行っているそうです。携帯公式サイトによると、全6種、取扱店はダイエー、セイフー、サカエ、マルエツ、サンデーマート各店、日本旅行OMCトラベル各店、スーパーアルプスとのことです。(協力:内山) https://www.j-nenga.jp/index.php?link=1 https://www.j-nenga.jp/format/daishi2.php?in_id=5(サンプル画像) ------------------------------------------------- ☆★☆ 10/24以降の予定 ☆★☆ 10/24(月)ビッグコミックスピリッツ No.47が発売されます。「Once Upon a Time in SPIRITS」という企画がNo.45から開始されましたが、この号(No.47)に高橋先生の描き下ろしが掲載されます。(協力:ぽんちゃん) 10/26(水)BSマンガ夜話で、「うる星やつら (TVシリーズ)」が取りあげられます。 http://www.nhk.or.jp/manga/main.html 11月 ドイツのEGMONT MANGA&ANIMEから『小説 犬夜叉』のドイツ語版が出版されます。2分冊です。(海外初)(協力:吉田) http://www.manganet.de/6649.jsp 2005年中盤 「Anime On DVD」によると、Geneon Entertainmant(アメリカ合衆国)は「高橋留美子劇場」と「人魚の森(テレビ)」のライセンスを取得。2005年中盤〜夏までに発売するようです。(協力:吉田) http://www.animeondvd.com/conitem.php?item=74 11/25(金)「機動新撰組萌えよ剣TV」のDVDのvol.零が発売されます。DVD-BOXの発売に先駆けてダイジェスト、ライブ映像、スタッフインタビューなどが収録されているそうです。 http://www.moeken.jp/goods.html 2005年11月 「犬夜叉PVCフィギュア(1/8)」が発売されます。キャラは:弥勒、珊瑚、殺生丸です。(協力:よーちゃん、キートン) http://www.toranoana.jp/mailorder/hobby/reserv/051100sango/051100sango.html http://www.toranoana.jp/mailorder/hobby/reserv/051100miroku/051100miroku.html http://www.toranoana.jp/mailorder/hobby/reserv/051100sesyou/051100sesyou.html 2006/1/27 「機動新撰組萌えよ剣TV」のDVD-BOXがリリースされます。高橋先生描き下ろしのポスターや、設定が付くそうです。http://www.moeken.jp/goods.html 2006/2/12 犬夜叉オンリーイベント「花よりわんこ」が開催されます。都立産業貿易センター。(協力:内山) http://luvberry.net/top.html 2006年3月 うる星やつら DXフィギュア 全2種セット(税込み2980円)が発売されます。 http://www.noda-ya.com/html/syohin/prize/02400075.htm (協力:キートン) 2006/4/2 高橋留美子オンリーイベント「るみけっと7」が開催されます。 http://www.rumiket.org/ 2006/6/15  犬夜叉オンリーイベント「わんわん王国出張所2」が開催されます。文具共和会館4階。(協力:内山) http://www.geocities.jp/clecida_aluze/frame.htm 未定 「犬夜叉PVCフィギュア(1/8)」ですが、第三弾(神楽など)も計画されているようです・・・本当にでるんでしょうか?(ネタ元はフィギュアショップのチラシ。しかもこのメーカーはもの凄く発売が遅れる、とか書かれてるし) 未定 10/17(月)に発売された「ビッグコミックスピリッツ」No.46によると、2006年に「めぞん一刻」が実写ドラマ化決定とのこと。詳細は未定だそうです。(協力:写楽次郎、キートン、K.S) -------------------------------------------------- ☆★☆ お知らせ ☆★☆ ・前号は9/7発行です。バックナンバーが欲しい方は、メールでお問い合わせ下さい。 -------------------------------------------------- 「トケ通」はみなさんのタレコミ情報をお待ちしています! 高橋先生に関係するネタを、見たら!聞いたら! webmaster@tokeizaka.com へ! ご協力ありがとうございますm(_ _)m -------------------------------------------------- 掲載された記事は、許可なく転載しないでください。 -------------------------------------------------- 高橋留美子系メールマガジン vol.44[2005.10.24発行] (「時計坂通信」通巻第155号) (C)時計坂通信社 webmaster@tokeizaka.com http://www.tokeizaka.com/ --------------------------------------------------