-------------------------------------------------- ☆★☆★☆ 高橋留美子系メールマガジン トケ通 vol.14[2003.2.16発行] ☆★☆★☆ -------------------------------------------------- ☆★☆ 今回の主な内容 ☆★☆  ・1/23〜2/15頃の高橋留美子 ・1/23〜2/15頃の関連情報 ・2/16以降の予定 --------------------------------------------------  文中の「★彡」マークは、七尾の独断と偏見による「オススメ・注目ネタ」です。  また、文中の協力者さんの敬称は省略しました。ご了承下さい。 -------------------------------------------------- ☆★☆ 1/23〜2/15頃の高橋留美子 ☆★☆ 1/29(水)S9号発売。「犬夜叉」第298話「宝仙鬼」掲載。単色18ページ。 巻頭にPS版「犬夜叉 戦国お伽合戦」の告知広告、また「ゲーダネ!」でPS版「犬夜叉 戦国お伽合戦」とGBA版「犬夜叉 奈落の罠!迷いの森の招待状」の紹介記事があります。また巻中には次世代WHF(名古屋・福岡)の告知記事、「巫法札道場」(犬夜叉カードゲーム関係の連載記事)があります。 今週の高橋先生のお言葉:「卵と大根と豆乳と揚げ玉。」(「自宅の冷蔵庫に常備しておきたいものはなんですか?」という質問に対して。)(協力:鈴木) 1/31(金)MyFirstBIGの「うる星やつら [愛と勇気の花一輪]」発売、税抜き286円。これの55ページに「るーみっくワールド探検隊 最終回」(第27回)という、前回に引き続き椎名高志氏へのインタビュー記事があり、石渡治先生の漫画賞受賞記念パーティーで高橋先生に会った時のことや、高橋先生の職場に泊まった時のことなどのコメントがありました。 また154ページに「漫画バカ一代 最終回 『漫画家でいるために』」(第13回)という、高橋先生によるコメント記事があり★彡、「アメリカのファンはあなどれない」、読者と「微妙な距離感」を保つために、「あまり特定の読者とは直接会うことはありません」、「パソコンを持たない」などの発言がありました。(協力:けも・こびる) 2/5(水)S10号発売。「犬夜叉」第299話「門の番人」掲載。単色18ページ。 また、巻中に「巫法札道場」(犬夜叉カードゲーム関係の連載記事)、次世代WHF(福岡)の告知記事があります。 今週の高橋先生のお言葉:「家で食事をするときも腕まくりをしちゃいます。」(「自分でも変だと思うけど、習慣になっているんだよなーってコトはありますか?」という質問に対して。)(協力:鈴木) 2/5(水)MyFirstCasualの「高橋留美子劇場 うちが女神じゃ!!編」発売。税抜き381円。「1orW<ワン・オア・ダブル>」、「笑え! ヘルプマン」、「われら顔面仲間」、「スリム観音」、「ダストスパート!! ダスト・シーンの巻」、「戦国生徒会」、「うちが女神じゃ!!」が収録。描き下ろしイラストなどはなし。(協力:よしはる、えむ、鈴木) 2/12(水)S11号発売。「犬夜叉」第300話「開かれた門」掲載。巻頭フルカラー3ページ、単色16ページ、合計19ページ。 この号は「犬夜叉」連載300回記念ということで、表紙(描き下ろし)と巻頭が「犬夜叉」です★彡。また、「犬夜叉」の携帯サイトが3月にオープンとの情報があります★彡。巻中に、「巫法札道場」(犬夜叉カードゲーム関係の連載記事)があります。 今週の高橋先生のお言葉:「言われる前にゲンコツもらってました。」(「子供の頃、親から言われたキツイ一言で印象深いものはなんですか?」という質問に対して。)(協力:鈴木) -------------------------------------------------- ☆★☆ 1/23〜2/15頃の関連情報 ☆★☆ 1/23(木)GBA版ゲーム「犬夜叉 奈落の罠! 迷いの森の招待状」発売★彡。 1/25(土)〜26(日)「第17回 次世代ワールドホビーフェア」東京大会(幕張メッセ)開催。以下に簡単に内容を紹介します。  小学館ブースでは... ・映画やテレビ「犬夜叉」の映像紹介、七人隊などの画像予告や映画3の制作決定を確認しました。 ・スタンプラリーがあり、ゴールで「日暮神社犬神おみくじ」が引けました。 ・「週刊少年サンデー 特別編集号」の配布がありました。犬夜叉チームと七人隊が表紙で、七人隊がテレビに登場との告知が入っていました。 ・販売コーナーでは、単行本やDVDの販売があり、複製原画やしおりのプレゼントがありました(すべて既出のもの)。 ・「巫法札合戦犬夜叉」の対戦コーナーがありました。 ・「巫法札合戦犬夜叉 免許皆伝札問答」なるキーワードクイズがありました。  ※ステージなどは(あったみたいですが私は)見てません(すんません)。  小学館キャラクターグッズ販売ブース ・各種グッズの販売があったが、すべて既出のものでした。  その他 ・PS版、WBA版、WS版「犬夜叉」の体験コーナー、ちらしを確認しました。バンプレストブースでは、一番くじ(パート2)と、グッズの販売を確認しました。 なお、WEBサンデー内でも、WHFにはレポートがアップされています。 http://websunday.net/news/ne_index.html 1/26(日)殺生丸オンリーイベント「邪険にしないで」開催。 1/26(日)うる星、らんまメインるーみっくオンリーイベント「マルトメ」開催。(協力:小宮) 1/27(月)アニメ「犬夜叉」第98話「洞窟には桔梗とかごめの二人だけ」放映。 1/29(水)TVシリーズ「犬夜叉」参の章第2巻発売。VHSが3800円、DVDが5800円。 1月下旬 「犬夜叉りんぐ」発売(おまけつきキャンディ)。キャラは犬夜叉、犬夜叉(朔ver.)かごめと七宝、弥勒、珊瑚、殺生丸の全6種。200円(税別)。詳細は、http://www.bandai.co.jp/ 2/2(日)「第17回 次世代ワールドホビーフェア」名古屋大会(ナゴヤドーム)開催。カードゲーム「犬夜叉 巫法札合戦」の公式大会「第2回巫法風雲禄」も同会場内で開催。 2/3(月)アニメ「犬夜叉」第99話「殺生丸と鋼牙危険な遭遇」放映。 2/9(日)「第17回 次世代ワールドホビーフェア」福岡大会(福岡ドーム)開催。カードゲーム「犬夜叉 巫法札合戦」の公式大会「第2回巫法風雲禄」も同会場内で開催。 2/10(月)「アニメージュ」3月号発売。2ページにわたるアニメ「犬夜叉」の紹介記事が、七人隊についのキャラや声優名の紹介あり。(協力:えむ) 2/10(月)「アニメディア」3月号発売。5ページにわたるアニメ「犬夜叉」の紹介記事が、七人隊についのキャラや声優名の紹介あり。(協力:えむ) 2月上旬 少年サンデー全員サービスの「犬夜叉カードゲーム巫法札合戦 劇場版御供札&デッキ」の発送を確認しました。(協力:えむ) 2月頃? 小学館のHPの中に、「犬夜叉」関係の書籍などのページが開設されたようです。(協力:なる) http://www.shogakukan.co.jp/forkids/inuyasha.html 1〜2月 ビデオリサーチ(http://www.videor.co.jp/)によると、第96話(1/13)の視聴率は11.8%(マンガ部門6位)、第97話(1/20)の視聴率は12.6%(マンガ部門7位)、第98話(1/27)の視聴率は13.5%(マンガ部門7位)、第99話(2/3)の視聴率は11.4%(マンガ部門8位)とのこと。 ------------------------------------------------- ☆★☆ 2/16以降の予定 ☆★☆ 2/18(火)『少年サンデーコミックス ビジュアルセレクション 犬夜叉』第26巻(アニメフィルムコミックのこと)発売。税込み880円。(協力:鈴木、内山) 2/18(火)少年サンデーコミックス『らんま1/2〔新装版〕』第22、23巻が発売。税抜き各390円。旧版との違いはカバー程度(描き下ろしではない)。(協力:鈴木) 2/19(水)TVシリーズ「犬夜叉」参の章第7巻レンタル開始。 2月中旬「犬夜叉 犬夜叉小物(いぬやしゃこれくしょん)」発売(ガシャポン)。小物アソート、1カプセル1個入り、全6種(ハンドタオル・ミニ風呂敷・ティッシュケース・手鏡・ステープラー・パンチ)。実用的な小物のコレクション。200円(税別)。 詳細は、http://www.bandai.co.jp/ http://homepage1.nifty.com/otakuboshi/ 2/21(金)「機動新撰組 萌えよ剣 ボーカル大全集」発売。税抜き3000円。商品番号 MJCG-80120。(協力:よしはる) 2/21(金)PS2ゲーム「萌えよ剣」の公式ガイドブックが発売予。発売元:エンターブレイン。税抜き1200円なり。(協力:よしはる、鈴木) 2/23(日)カードゲーム「犬夜叉 巫法札合戦」の公式大会「第2回巫法風雲禄」開催。場所は東京の「すみだリバーサイドホール」で、ゲストに雪乃五月(かごめ役)、渡辺久美子(七宝役)だそうです。 2/26(水)TVシリーズ「犬夜叉」参の章第3巻発売。VHSが3800円、DVDが5800円。 2/28(金)MyFirstBIGの「うる星やつら [Fin]」(最終巻)発売、税抜き286円。(協力:鈴木) 2/28(金)「機動新撰組 萌えよ剣」オリジナルグッズ通販の締め切り。(協力:よしはる) 2月頃〜? フルタ製菓から出ているリアルフィギュアコレクションの「20世紀漫画家コレクション」の第5弾が高橋留美子の世界…だそうです★彡。発売時期や種類はまだ不明です。(協力:小宮、内山、けも・こびる) 3/18(火)単行本『犬夜叉』第29巻が発売★彡。(協力:えむ) http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol21c/hatubai/comics02.html 3/18(火)SSCスペシャル『犬夜叉図説大全奥義皆伝』発売。(協力:なる) http://www.s-book.com/plsql/sbc_comixH1?sha=01&type=0&mm=1&lpc=3 3/19(水)TVシリーズ「犬夜叉」参の章第8巻レンタル開始。 3/26(水)CD「犬夜叉 主題歌全集〜ベスト オブ 犬夜叉〜」が発売。初回三方背BOX仕様★彡で、犬夜叉歴代のオープニング曲、エンディング曲、映画主題歌&挿入歌全12曲を収録。税抜き2913円/AVCA-14723。(七尾注:予約しておいた方が無難かもしれません。)(協力:kill-1、えむ) 3/26(水)TVシリーズ「犬夜叉」参の章第4巻発売。VHSが3800円、DVDが5800円。 3/30(日)高橋留美子系同人誌即売会「るみけっと4」開催。場所: 大田区産業プラザPiO小展示ホール★彡。詳細:http://www.rumiket.org/rumiket04.html 3月下旬「機動新撰組 萌えよ剣 BGM大全集(仮)」発売。商品番号 MJCG-80121。(協力:よしはる) 3月 「犬夜叉」の携帯サイトとがオープン★彡。詳細不明。(協力:なる) 4/13(日)犬夜叉オンリー同人誌即売会「御犬様冒険記」が開催。場所:西日本総合展示場本館・小展示ホール(鹿児島本線/日豊本線/北九州都市モノレール小倉駅徒歩3分)。URL: http://members7.tsukaeru.net/wakasa/inuivent/(協力:内山) 4/30(水)12月から開催されている「犬夜叉コミックス祭り」の“2枚組図書カード大プレゼント”(映画「犬夜叉」と原作「犬夜叉」(描き下ろし)の絵柄)の応募最終締め切り★彡。(協力:よしはる、えむ、鈴木、けも・こびる) 4〜5月 6年前に上演された、劇団☆新感線の演劇「花の紅天狗」の再演が決定しました。(七尾注:当時、高橋先生がイメージイラストを描いたことで有名です...今回はなにかあるのかな?)(協力:愛鬼みさと) 8/4(土)七人隊オンリーのイベント開催。 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5837/ イベント開催日時・場所 2003年8月4日(土) 13:00〜16:00(カラオケパーティは2時間予定+1時間は任意参加) 阪急梅田駅 徒歩1分 地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩3分 JR大阪駅 徒歩5分 (協力:内山) 2003年中 「機動新撰組 萌えよ剣」オリジナルビデオアニメ発売★彡。(協力:よしはる) 2003年冬 劇場版「犬夜叉」第3弾公開予定★彡。(協力:Kill-1) -------------------------------------------------- ☆★☆ お知らせ ☆★☆ ・前号は1/23発行です。バックナンバーが欲しい方は、メールでお問い合わせ下さい。 ・次のオフ会(月例会)  3/2(日)の午後4時、JR秋葉原駅昭和通改札前に集合してください。 ・リンクページを募集中...  時計坂のHPからのリンク先、絶賛募集中です... ・コミケの新刊は「時計坂通信<合本>88〜99号」です。スミマセン、まだ準備が整っていません。通販開始はもう少しお待ち下さい(2月中を予定)。 -------------------------------------------------- ☆★☆ 編集後記 ☆★☆ ・現在発売中の「ビッグコミック」に掲載されている「ゴルゴ13」で、掲示板のHNに「犬夜叉」という文字が...(汗)以前は男乱馬が出ていたし、アシに留ファンがいるのでしょうかね?(桔梗様の氏子) -------------------------------------------------- 「トケ通」はみなさんのタレコミ情報をお待ちしています! 高橋先生に関係するネタを、見たら!聞いたら! webmaster@tokeizaka.com へ! -------------------------------------------------- 掲載された記事は、許可なく転載しないでください。 -------------------------------------------------- 高橋留美子系メールマガジン vol.14[2003.2.16発行] (「時計坂通信」通巻第125号) (C)時計坂通信社 webmaster@tokeizaka.com http://www.tokeizaka.com/ --------------------------------------------------